施工の流れ

PROCESS

施工の流れ

FLOW

1

ヒアリング・現状調査

依頼内容や要望、現状の電気設備の状態などを把握します。
設計に必要な情報を収集します。

2

設計

配線図や配置図などを作成し、電気設備の配置や配線方法を決定します。

3

設備の選定

電気機器(照明器具、コンセント、スイッチなど)や配線材料などを選定します。

4

施工

配管工事(電線を通すための管を設置する)、配線工事(電線を配管に挿入する)、盤の設置(分電盤などの設置)、電気設備設置(照明器具、コンセントなどの取り付け)を行います。

5

検査・試運転

電気設備が正常に動作するか、漏電していないかなどを確認します。